商品の品質情報
キリン 午後の紅茶 アップルティーソーダ 赤リンゴ&青リンゴ

華やかな紅茶に芳醇な赤リンゴと爽やかな青リンゴの香りを楽しめる、心地よい刺激のアップルティーソーダ。ディズニーキャラクターとアルファベットで遊べるパーティーボトルで期間限定発売。
※果汁10%未満
©Disney
原材料名
りんご果汁、果糖ぶどう糖液糖、紅茶/炭酸、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、カラメル色素
アレルギー※1
りんご
賞味期限
6ヵ月(500ml ペットボトル)
栄養成分等
表示単位 | 製品100ml当たり |
---|---|
エネルギー(kcal) | 8 |
たんぱく質(g) | 0 |
脂質(g) | 0 |
炭水化物(g) | 2 |
糖質(g) | 未測定 |
食物繊維(g) | 未測定 |
食塩相当量(g)* | 0.041 |
ナトリウム(mg)* | 16 |
リン(mg)* | 検出せず |
カリウム(mg)* | 8 |
カフェイン(mg)* | 検出せず |
- 商品の改訂等により商品のデザイン、パッケージに記載されている内容と異なる場合があります。
- ※1:アレルギーの欄は、法令で表示が義務付けられている特定原材料7品目と表示が推奨されている20品目のうち、原材料として使用しているものを掲載しています。
- 栄養成分の中で「*」のついている項目は参考情報となります。
お手元の商品についての詳しい情報はこちら開く閉じる
商品を選択して賞味期限・製造所固有記号から検索していただけます。
商品によっては、検索できないものもございます(ボルヴィックなど)。
関連するQ&A開く閉じる
- ペットボトルのキャップのロゴ(KIRIN)の色に、銀色と金色があるのはなぜですか?
- 清涼飲料水の賞味期限とは、どのようなものですか?
- トクホ(特定保健用食品)と機能性表示食品との違いは何ですか?
- 保健機能食品とはどのようなものですか?
- 機能性表示食品って何ですか?
- キリンメッツの「メッツ(Mets)」とはどういう意味ですか?
- 機能性表示食品やトクホで「1日1回1本」と書いてあるものがあるけど、それ以上飲んでも大丈夫ですか?
- 機能性表示食品やトクホで、摂取方法として「食事と一緒にお召し上がりください。」と書かれているものがありますが、食事と一緒に摂取しなくても、機能は期待できますか?
- 機能性表示食品に「疾患者や未成年、妊産婦および授乳婦を対象に開発された食品ではありません。」と書かれてますが、どうしてですか?
- 清涼飲料水のボトル缶を開栓する際に注意することはありますか?
- 機能性表示食品やトクホですが、薬と一緒に飲んでも問題ないですか?
- 「キリン メッツコーラ」に含まれるカラメル色素の安全性について教えてください。
- 炭酸飲料やコーヒー飲料で缶の材質が違いますが、アルミ缶とスチール缶はどのように使い分けているのですか?
- 「難消化性デキストリン」とは何ですか?
- 炭酸飲料を、噴き出さないように飲む良い方法はありますか?
- 自動販売機で購入した「キリン メッツ 400mlペットボトル」なんですが、ペットボトルの上の方まで中味が入っていませんが、大丈夫でしょうか?
- キリンレモンギフト券があります。かなり昔のものですが、交換してもらえますか?
- 炭酸飲料用ペットボトルの底部が5つの突起に分かれているのはなぜですか?
- なぜ「ガラナ」は北海道だけで広まったのですか?
- 炭酸飲料の中味が噴き出すことはあるのですか?
- 「キリンヌューダ」のネーミングの由来は何ですか?
- 「キリンヌューダ」はどのように飲めばいいですか?
- 「キリンヌューダ」の発音は「ヌ」なのになぜパッケージは「ヌュ」になっているのですか?
- 「キリンレモン」が最初に発売されたのはいつですか?
キリン品質 お客様の安心に、誠実に ~いつの時代にも、最高の安全、安心を~